広瀬共栄幼稚園が目指すもの

広瀬共栄幼稚園は幼児教育の熱い思いをこめて昭和40年4月、広瀬地区に初めての幼稚園として設立されました。子ども達にとって「楽しい幼稚園」「自分の力を十分発揮できる幼稚園」「心のふるさととしての幼稚園」であり続けられるよう、子どもたちの力を信じて職員一同、保護者の方と手を携えて日々の保育を行っています

≪お知らせ≫

  • 共栄だより 6月
    雨が降ると外では遊べませんが、梅雨ならではの遊び(雨の音・水溜り)雨上がりでしか味わえない遊びがあります。楽しみながら、実りのためには必要な恵みの雨であることも伝えていきたいと思います。
  • 共栄だより 5月
    早いもので入園、進級から1 カ月が経とうとしています。なかなか保護者の方から離れられずに泣いていた子ども達も、新しい環境、園生活にも慣れ始め笑顔が見られるようになってきました。
  • 共栄だより 4月
    4月新入園児を迎えてスタートです。子どもたちはドキドキワクワクしながら入園、進級の日を迎えたことでしょう。職員一同力をあわせて成長を支えていきたいと思います!
  • 令和4年度 自己評価結果報告
    令和4年度の目標・計画に対する取り組みを自己評価したものです。来年度の活動に反映させて参ります。
  • 共栄だより 春休み号
    園内に差し込むやわらかな陽射しが、今年度の残りわずかな時間をそっと包み込んでくれている気がします。いよいよ18日の卒園式では、たいよう組は立派に卒園証書を受け取り、幼稚園卒園の喜びと小学校入学への期待いっぱいに巣立ってくれることと思います。
  • 令和4年度の当園の保育に関するアンケートの結果です
    令和 5 年 2 月に実施いたしました保育に関するアンケートにつきまして、結果の集計を行いましたので報告いたします。
  • 共栄だより 3月
    今年度も残すところ1カ月。「もうすぐ~組さんになるよ」「小学校に行ったらねー」と進級、進学に期待を膨らませている子ども達です。希望をもって新しい年度へ進めるよう、また元気に卒園、進級が迎えられるようにしていきたいと思います。
  • 共栄だより2月
    一年で一番寒く感じるのもこの2月です。寒いからと言ってついつい着こませてしまいがちですが、大人と違って、子どもは体温も高めなので、たくさん着こむのはかえって汗をかきやすくなり、風邪をひく原因となります。
  • 共栄だより 12月
    今年も残すところ1ヶ月となりました。11月はコロナ感染症で行事などが延期や中止となりご迷惑をおかけしました。12月は子供たちが楽しみにしている行事がたくさんあります。
  • 共栄だより11月
    秋が深まるとともに、朝晩の気温差 で 風邪をひいたり体調を崩しやすくなる子どもたちが増えてきます。栄養バランスを考えた食事をし、昼間はしっかりと身体を動かし、 夜はたっぷりと睡眠を取りましょう。